【前面展望】JR東海の特急「南紀」に乗車 4時間の前面展望 新宮駅→名古屋駅

Поделиться
HTML-код

Комментарии • 487

  • @monkeymagic2447
    @monkeymagic2447 3 года назад +213

    遠方信号機は自動閉塞式(特殊)いわゆる単線区間に設けられている信号機で場内信号機を予告する役割を持った信号機です。中継信号機のような見通しが悪い区間に設置してある信号機ではないですよ 場内信号機が注意なら進行もしくは減速 停止なら注意といった具合です!駅間に閉塞信号機を設けていない為に設置してあります

    • @allen401
      @allen401 3 года назад +9

      そうなんだ!

    • @monkeymagic2447
      @monkeymagic2447 3 года назад +45

      スーツさんにいいねを貰って嬉しくなったので追記をすると 単線自動閉塞式というのがあってそれは駅間に閉塞信号機(第1閉塞とか)が設けられている閉塞方式で 高山本線を全部乗り通すと岐阜~猪谷(単線自動閉塞式)猪谷~富山自動閉塞式(特殊)なので違いがあって面白いですよ!

    • @旅人こうじチャンネル
      @旅人こうじチャンネル 3 года назад +4

      なるほど〜勉強になります。

    • @shinobi629
      @shinobi629 3 года назад +3

      @@monkeymagic2447 本当に勉強になります。

    • @血も涙も
      @血も涙も 3 года назад +10

      これはJR社員

  • @よっしー-d1b
    @よっしー-d1b 3 года назад +253

    私の父は尾鷲出身、母は熊野出身なのですが、両親から聞いた限り、紀勢線が全通した時にはそれはお祭り騒ぎだったそうです
    紀勢線全通の後、父が新宮、熊野で仕事をするようになり、そこで熊野にいる母と出会い、そして今私がこの世にいるのかと思うと何か感慨深いものがあります

    • @悟飯ちゃん-j1w
      @悟飯ちゃん-j1w 3 года назад +26

      紀勢本線が開通するまでは、あのあたりは陸の孤島な部落があったり、病院へ行くのも大変だったと聞いたことがあります。国道42号線も砂利道で峠越えだらけとも。

    • @bicycle_life
      @bicycle_life 3 года назад +40

      宝塚出身の叔母が嫁いだのが尾鷲の伯父で、初めて行ったのは彼此55年前、車で大阪から西へ生駒を越えて奈良、鈴鹿を越えて亀山あたりで母は長時間の乗車にうんざり、でもまだまだ延々と南下して10時間強、今なら高速道路で4時間半ですね。そも昔九鬼水軍という、屈強な海の男達の里だったのです。釣り好きだった兄と小学生の頃2人で、伯父さん家へ関西本線から紀勢本線で行き、初めて磯釣りをし、帰りは紀勢本線で串本から和歌山、天王寺と帰って来た楽しかった亡き兄の思い出が蘇りました。スーツさんの素敵なナレーションに思い出をありがとうと言いましょう!年寄の長文失礼します。

    • @highschool-baseball-history
      @highschool-baseball-history 3 года назад +11

      @@bicycle_life さん
      私は宝塚在住で、毎月尾鷲経由で熊野新宮方面に出張しております。
      今は高速道路が繋がり便利になりましたよね。
      以前はかなりの難行程であったのですね。
      素敵なエピソード、ありがとうございました(^^)

    • @scryder100
      @scryder100 3 года назад +5

      しょっちゅう峠で事故死する「しに号線」なんて呼ばれてたからねぇ

    • @大関貴景勝の塩
      @大関貴景勝の塩 3 года назад +3

      @@bicycle_life 今年夏には、紀勢自動車道と熊野尾鷲道路が繋がり名古屋から高速道路一本で行けるようになります!
      来年春よりハイブリッド車が出ますが、2両からまた4両になると物珍しそうに乗りますが、果たして…。

  • @F7Atami
    @F7Atami 3 года назад +18

    JR東海を紹介してもらえてうれしい

  • @仮の名前-d2h
    @仮の名前-d2h 3 года назад +52

    新宮が故郷で、コロナもあって最近帰省してなかったけど動画で懐かしい気持ちになれた
    スーツさん本当に良い仕事するなぁ

  • @314yo_yu9
    @314yo_yu9 3 года назад +10

    南紀特集ありがとうございます。待ってました!!

  • @dice-hey
    @dice-hey 3 года назад +23

    JR東海の気動車特急って、カッコいいのです!
    そろそろ置き換えなのでそれまでには乗りたいなぁ、早く旅がしたーい

  • @rikkun1127
    @rikkun1127 3 года назад +14

    地元は新宮なんですけど、新宮にゆかりのある路線を取り上げて頂いて光栄です!!

  • @macarthur1116
    @macarthur1116 3 года назад +38

    36:28 で通過している駅は、「阿漕(あこぎ)駅」です。
    元貨物駅で、D51形蒸気機関車の牽く貨物列車が荷下ろしをしていた過去があり、窓口での切符販売もある、割と主要な駅でした。
    ちなみに、ずうずうしいという意味の「阿漕」な商売という言葉の語源となった阿漕浦海岸の最寄りのため付けられた駅名です。

  • @masami571209
    @masami571209 3 года назад +12

    13:55三木里駅懐かしいですね。1986年NTT鈴鹿電気通信学園での専門部訓練生の時に伊勢鉄道の玉垣駅からDD51牽引の12系客車の団体列車に乗って三木里海岸へ臨海訓練に行って初めて遠泳をしたり、仲間とワイワイやったのが懐かしく思い出されます。

  • @tadokm
    @tadokm 3 года назад +71

    三重県のJRの紀勢本線を利用する時、毎回あら竹の駅弁頼むあたり、義理堅いスーツ君好きだよ。

  • @ドゥンドゥン-d9e
    @ドゥンドゥン-d9e 3 года назад +9

    尾鷲、古里海岸、紀伊長島にひとり旅に行った時のことを思い出します☺️
    ご飯も美味しくて町の人も優しくてホントに楽しかった…!人生で初めて野生の熊にも会いましたね。懐かしい。
    コロナが落ち着いたらまた行きたいなぁ✨

  • @ゴボウ-p1r
    @ゴボウ-p1r 3 года назад +116

    名古屋駅での青色のライトは、運転士に向けてではなく列車見張員に列車の進路を伝える為のものです。
    進行する側のライトが点滅するため運転席からは常時点灯しているようにしか見えません。

    • @usiusa7991
      @usiusa7991  3 года назад +46

      なるほどそういうことでしたか!

    • @allen401
      @allen401 3 года назад +5

      へぇー☺️

  • @user-ql3um8lm9f
    @user-ql3um8lm9f 3 года назад +19

    JR東海紹介嬉しい
    南紀乗ってみたいです
    グリーン車乗ってみたかったなぁ

  • @齋藤和之-c6n
    @齋藤和之-c6n 3 года назад +21

    スーツ氏の解説+全面展望=神動画

  • @sou5476
    @sou5476 3 года назад +16

    遠方信号機は厳密には場内信号機を中継するためのものではなく、場内信号機の現示を予告するための信号機です。
    単線特殊自動閉塞区間などでは駅間に閉塞信号機が無いため、列車は駅の場内信号機が停止現示であった際に突然0km/hまでの制動を強いられることになります。それを緩和するために、場内信号機に従属する遠方信号機は場内信号機の1つ上位の現示を灯し、場内信号機の現示状態を予告します。
    (動画内での通過駅では通過進路を取っているため出発進行→場内進行→遠方も進行、 30:12 では映っていませんが単線の交換で対向列車が前方の駅間に在線中のため出発停止→場内注意→遠方制限であったはずです)
    また、あくまでも場内信号機の現示を予告することが目的であるため、遠方信号機に停止現示(赤)はありませんし、遠方信号機そのものは現示によって列車の進行を抑止する効力を持ちません。
    このようにして、中継信号機はスーツ氏の解説通り、従属する主信号機の見通し距離を確保するために設置されるもの、遠方信号機は従属する場内信号機の現示を予告するものと、明確に用途や目的が異なっています。
    (動画内 31:18 にて、遠方信号機と中継信号機が併用されているのはこのため)

    • @pmmm117
      @pmmm117 3 года назад +2

      詳しい説明ありがとうございます!
      少し重複しますが、駅間が一閉塞の場合、もし遠方信号機が無いと出発信号機が「一つ手前の信号機」となります。そのため次の駅の場内信号機が赤だと、出発信号機が注意現示となってしまいまる一駅間の減速運転を強いられます。これを回避するため存在している、とどこかで読みました。

  • @コロッケ太郎-x9d
    @コロッケ太郎-x9d 3 года назад +28

    前面展望+スーツ君の解説動画は楽しいです。子供も食いついてますよ!

  • @まーちゃんねる-s5z
    @まーちゃんねる-s5z 3 года назад +3

    最近 楽しみに見ています
    いつも貴重な情報ありがとうございます
    三木里出身です。30年前に熊野の高校にこの路線で通っていました。
    とても懐かしいです。
    ありがとうございます。

  • @soshuchiba
    @soshuchiba 3 года назад +12

    15:48昔尾鷲の雨について新宮の人に聞いたことがあるんですが、「ある所を越えると本当に降る」と言われたのが印象的でした。新宮も年間降水量は3000mmを超えるようですが、尾鷲は一段上のようです。

    • @いっこう-s5q
      @いっこう-s5q 3 года назад +2

      大台ヶ原近い事で気流が変わります。

    • @Chosuke03
      @Chosuke03 3 года назад +1

      本当に山超えた瞬間に降ってきたりしますからね…

  • @津多英明
    @津多英明 3 года назад +3

    新宮市民です。シーツさん、こちらの方に来られてたんですね。
    自分は他所へ行って帰って来るとこれらの景色を見て「帰って来たなあ~」と実感してます。

  • @Aramakyi_
    @Aramakyi_ 3 года назад +12

    11:40「一つの入り江に対して一つの町、集落がある」
    まさに三陸鉄道に似ていますね。

  • @あじふらい-b3f
    @あじふらい-b3f 3 года назад +6

    母が新鹿出身で私もよく行ったんですが ワイドビュー南紀で酔いました。
    これを観て納得しました

  • @shirle0212
    @shirle0212 3 года назад +4

    永久保存版、貴重になりそうな動画で素晴らしかったです。
    富田駅は石油輸送と言うよりも三岐鉄道線のセメント輸送として頂きかったかな。
    乗務員さんに細かくモザイクを入れたり、スーツ氏の誠意ある動画編集態度に感服いたします。
    楽しい動画でした。
    ありがとう。

  • @横須賀軍港めぐり
    @横須賀軍港めぐり 3 года назад +21

    特急南紀、乗ってみたいです!(名松線も)この前、近鉄に乗ってこの辺りをウロウロしました。(名古屋、伊勢志摩、西青山、京都、飛鳥など)

  • @JCN-qq6mt
    @JCN-qq6mt 3 года назад +30

    名古屋⇔熊野 バス・鉄道比較
    三交バス→所要時間3時間20分ほど 片道3700円 1日7往復(うち名古屋⇔新宮3往復)
    特急南紀→所要時間3時間10分ほど 片道6450円(自由席) 1日4往復

    • @藤井昭一-m2c
      @藤井昭一-m2c 3 года назад +1

      絶対バスで行こうってなっちゃいますよね🎵🎵🎵

  • @Ryo-to6qq
    @Ryo-to6qq 3 года назад +11

    昔は紀勢本線も貨物走ってましたからね!
    小さい頃、夜と朝によく青色と赤色のDD51がコンテナ引っ張って走ってるのよく祖母と見に行ってました!青色は滅多に走らなくてすごくレアだって言ってた覚えがあります。

  • @カタカタ-d2n
    @カタカタ-d2n 3 года назад +30

    尾鷲熊野間、昭和初期には陸路では山をロープウェイで越えてた。
    観光用でなく、実用的な交通機関として。

    • @takuya11bn0818
      @takuya11bn0818 3 года назад +1

      仮称だけど、尾鷲熊野市間を高速道路に沿ってバイパストンネルを作ったら早く着くかもしれませんね~

    • @tnbr8082
      @tnbr8082 3 года назад +1

      その後は、国鉄バスだっけ。無事故で有終の美をかざった

    • @大関貴景勝の塩
      @大関貴景勝の塩 3 года назад +1

      @@takuya11bn0818 今年の夏には名古屋から高速道路一本で熊野大泊ICまで行けるよ。

    • @れいとうといれ-k6z
      @れいとうといれ-k6z 3 года назад

      尾鷲北ICと南ICも今年繋がるんですか?

  • @キーちゃんヒロシ
    @キーちゃんヒロシ 3 года назад +8

    鵜殿駅に紀州製紙の工場から貨物が運行されていました。それから尾鷲⇄紀伊長島間、シカに注意の看板があります。

  • @nobuookumura5742
    @nobuookumura5742 3 года назад +9

    大学で名古屋に出てくるまで尾鷲に住んでました。
    紀勢本線が開通した時はまだ子供でしたが、大騒ぎだったようです。ただ、当時は蒸気機関車で、夏はトンネルに入るたびに窓を閉めなくてはいけなくて大変でした。そのせいかディーゼル化は早かったように思います。ただ、機関車はDE50ばかりで、DD51とかは亀山まで行かないと見えなかったような。

  • @西川充-l6g
    @西川充-l6g 3 года назад +2

    津市民です。三重県は南北に長いのでほとんど南のほうに入ったことがありません。これを見て特急南紀に乗って新宮まで行きたくなりました。
    紀勢本線や伊勢線など鉄道に関する歴史に関心があり、興味深く見させていただきました。これからも応援してます。

  • @武田博文-i6e
    @武田博文-i6e 3 года назад +1

    東海地方に住んで20年、南紀に乗った事はあるけど名古屋、四日市間だけなんです。
    楽しかった〜❗️
    ひのとりの走行シーンも初めて見ました。
    ありがとうございます💕

  • @yukkuriairon
    @yukkuriairon 3 года назад +28

    紀伊半島のめちゃくちゃ地形の険しい秘境のようなところから大都会名古屋の景色まで、変化に富んでてとても楽しめました。
    最後に近鉄ひのとりが登場してテンション上がりましたね。

    • @紙ヤスリハゲ太郎
      @紙ヤスリハゲ太郎 3 года назад +1

      大都会?名古屋が(笑)
      都会だが、大都会って(笑)

    • @menachite5073
      @menachite5073 3 года назад +1

      @@紙ヤスリハゲ太郎 何事も東京基準で考えたらダメですよ。

    • @ドゥワセン-y4m
      @ドゥワセン-y4m 3 года назад +3

      @@紙ヤスリハゲ太郎 名古屋駅の【周辺】だけが大都会。あとは普通の都会。

    • @まーちゃん-j4i
      @まーちゃん-j4i 10 дней назад

      @@紙ヤスリハゲ太郎 あほか!

    • @まーちゃん-j4i
      @まーちゃん-j4i 10 дней назад

      あほ

  • @MutsumiH
    @MutsumiH 3 года назад +4

    31:31 「いいタクシーが居ましたね‼」クラウン・コンフォート、定番ですね。相当な旧型ですが、乗り心地をお尻が覚えているのでしょうか、これに乗るとホッとします。近々トヨタでは"クラウン"という車名が廃されると聞いて寂しいです。

  • @naonao7767
    @naonao7767 3 года назад +12

    Vip待遇のスーツさんにあやかって、ワイドビューからの車窓とても良かったです👍鹿よけを搭載している動物に優しい電車は珍しいですね。

    • @toshihorrich8405
      @toshihorrich8405 3 года назад +1

      JR東海は鹿との衝突事故だけで毎年数千万円の費用が掛かっているそうです。
      なので数種類の形態や材質の緩衝材を試験してあの形に落ち着いたそうです。

    • @悟飯ちゃん-j1w
      @悟飯ちゃん-j1w 3 года назад

      新型HC85系にもなんらかの対策を施すってJR東海が発表してますね。

  • @あずき-m9y
    @あずき-m9y 3 года назад +10

    車窓と地形の変化が沢山あって、電車も色々見られて🐄ふるさと♪の優しいメロディーで癒やされて、素敵な路線です。

  • @user-さわ
    @user-さわ 3 года назад +4

    すごく苦境に陥っているあら竹さんを、今回も紹介していだいてありがとうございます。
    関係者ではないけどw
    明日、18きっぷでわずかでも売り上げに協力しに行こうかと思っていたところでの動画がうれしかったです。
    ちなみに牛肉弁当は、紀勢本線をはしった様々な列車シリーズのかけ紙もありますので、次の機会に召し上がってください。
    さて、三重県の紀州の方では、海まで迫った山によるリアス式海岸のため、隣の集落への移動が困難なのはご想像通りで、自家用車ならぬ“自家用舟”(船にあらず)を所有している家も多いそうです。
    当地出身の友人が漢字の書き取りで「船」と答えるべきところを「舟」と書いて不正解になったそうです。

  • @根岸牧子
    @根岸牧子 3 года назад +10

    JR東海の動画も好きなので嬉しい😃✨⤴️
    南紀の外観の形が格好いい!
    あと前面展望楽しみです!
    さっそく設定しました!

  • @minorusakaims
    @minorusakaims 3 года назад +17

    青空キップに指定席特急券を足して、多気から名古屋まで南紀に乗車しました。
    やはり前面展望の方が景色が良く見えていいですね。

  • @1038トミやん
    @1038トミやん 3 года назад +18

    地元の紀勢線嬉しいです。貨物が走っていた時は、荷阪峠を登り切れず、紀伊長島まで戻って登り直ししていた難所です。

  • @杉本悠祐
    @杉本悠祐 3 года назад +5

    伊勢鉄道線はスピードを出すので、ジョイント音が最高です。
    また伊勢鉄道線は確か踏切が一個だけだったような気がします。

  • @やんみな-t9i
    @やんみな-t9i 3 года назад +12

    大阪住みですが母の実家は尾鷲の隣駅「相賀」です。とても懐かしく見させて頂きました!

    • @Chosuke03
      @Chosuke03 3 года назад +2

      自分の実家の最寄り駅も相賀です… 近いですね…

    • @やんみな-t9i
      @やんみな-t9i 3 года назад

      @@Chosuke03相賀とは とても偶然ですね!
      相賀と言っても私は引本浦のほうです^^;

    • @Chosuke03
      @Chosuke03 3 года назад +1

      @@やんみな-t9i 引本ですか!自分は船津の南の方です…

    • @やんみな-t9i
      @やんみな-t9i 3 года назад

      @@Chosuke03 船津ですか!今は昔と違い道が良くなったので帰省しやすいですね(^^)

    • @Chosuke03
      @Chosuke03 3 года назад +1

      @@やんみな-t9i そうですね!本当にありがたいです…

  • @由紀-t3y
    @由紀-t3y 3 года назад +8

    いい景色だ!トンネルを抜けると下り坂になるところが、いい感じです。

  • @ysskier
    @ysskier 3 года назад +3

    むかし和歌山市に週末出張行った際、翌土曜日に紀伊本線で紀伊半島一周し名古屋経由で帰京したのですが、白浜〜新宮あたりは鉄道脇が崖で下に磯があったり、清流がながれてたり、橋杭岩とか素晴らしかった。今度は新宮から和歌山までもぜひ。

  • @馬で鹿
    @馬で鹿 3 года назад +15

    少しだけ観て寝ようと思ったら全編一時間観てしまった、明日早起きせにゃいかんのにさw
    ホント濃密なネタ路線だよね紀勢線は。

  • @ferdinandhiro3474
    @ferdinandhiro3474 2 года назад +4

    迫力ある映像に必要最小限のテロップ、軽快なBGM、そしてスーツさんの軽妙な語り口・・・もう全部好き!!

  • @kuronosukech6163
    @kuronosukech6163 3 года назад +20

    50:42 所定の時刻表で定められている運転停車の駅の場合は、進行信号が進行であっても停車しないといけないと思います。
    乗務員に対して通過するなどの変更する旨の通告があれば通過すると思いますが、それ以外は時刻表通りの運転をすると思います。

  • @unocal699
    @unocal699 3 года назад +31

    近鉄四日市駅と国鉄四日市駅はその昔、隣合わせにあったそうですよ。
    しかし、近鉄が四日市手前から90度くらいの急カーブしながら国鉄四日市駅の方へわざわざ向かうようなラインだったため、かなり減速しなければならなかったそうです。
    その後、高速化を図るため、今の四日市駅ができ、国鉄四日市と近鉄四日市間の電車が残っていたそうです。
    それも廃止となり、今そこはスーツ君が東海道五拾三次で案内してくれた、諏訪商店街となったそうです。
    現在、四日市博物館でそのような催しをやっており、そこで勉強しました。

    • @unocal699
      @unocal699 3 года назад +5

      スーツ君、良いね ありがとうございます。
      その展示会は
      3/1で終了しておりました。
      申し訳ございませんでした。

  • @nanon85
    @nanon85 3 года назад +97

    JR東海ネタ嬉しいですねー

  • @x-7minolta984
    @x-7minolta984 3 года назад +1

    解説お疲れ様でした。国鉄時代のキハ82南紀に乗車した事があり紀伊勝浦駅でくじら弁当を購入し食べた記憶があります。ハイブリッド南紀もいつか乗ってみたいですね。

  • @yakapi1584
    @yakapi1584 3 года назад +3

    故郷が紀宝町なので
    動画見つけてビックリ😁
    DD51の廃止が中々の衝撃でした。
    ちなみに連れがワイドビューの運転手です😂

  • @ナベちゃん-g1c
    @ナベちゃん-g1c 3 года назад +2

    駅弁の蓋のメロディを聴くと、スーパーはくとの車内メロディを思い出しました。
    解説付きの前面展望、楽しませていただきました。

  • @HIROSHIMA交通局
    @HIROSHIMA交通局 3 года назад +28

    伊勢鉄道は、F1が開催されるかどうかで年間収益が決まるようです。F1のおかげで新車を買ったとか。

  • @たかし-y6r9l
    @たかし-y6r9l 3 года назад +15

    南紀キター!!

  • @山田惣一-k2q
    @山田惣一-k2q 3 года назад +11

    子供の頃DF50が先頭をひっぱっていて客車は扉が開いたまま車両やった気がします。

    • @大関貴景勝の塩
      @大関貴景勝の塩 3 года назад +1

      客車列車は手動扉だったからじゃ無いかな?

    • @山田惣一-k2q
      @山田惣一-k2q 3 года назад +1

      そうです。でも私の記憶ではほぼ開いていました。特急車両みたいに車内扉と2つあったので別に支障なかったようです。

    • @悟飯ちゃん-j1w
      @悟飯ちゃん-j1w 3 года назад +1

      私が乗ったのはDD51になってからですが、最後尾の貫通扉まで全開でした。一応チェーンは掛けてありましたけど。懐かしい。

  • @misa6024
    @misa6024 3 года назад +1

    尾鷲出身、名古屋在住。高速道路できてから汽車で帰省してなかったので、懐かしい気分に。。またあら竹の弁当食べたいので今度汽車で帰省しよ〜

  • @小林久子-z4s
    @小林久子-z4s 3 года назад +2

    止まっているタクシーも褒め称えました、気分が良いのですね、✨

  • @竹内克-l7r
    @竹内克-l7r 3 года назад +3

    折角のシーサイドコースなのに、雨で綺麗な色が出ず残念でした。ピーカンの天気だったら最高だったのに。あと、名古屋駅構内の線路は、空港の誘導路みたいで綺麗ですね。

  • @tokokaiun
    @tokokaiun 3 года назад +4

    妻の地元をありがとうございます!
    雨が多い市の九鬼駅(惜しくもカット)の近所の線路隣なので南紀は景色の一部です。
    今はなき貨物列車は、鵜殿(新宮近く)の北越紀州製紙工場からDD51が轟音を立てて真夜中にパルプを運んでたやつです。

  • @YM2610OPT
    @YM2610OPT 3 года назад +30

    駅弁の補足。
    スーツ氏が購入していた松阪駅の駅弁ですが販売元のあら竹さんのホームページにて
    駅弁自体の通販も行っていますので興味のある方は是非お買い求めください。

  • @nekotetsu7011
    @nekotetsu7011 3 года назад +54

    (1:59) ×キヤ97 → ○キヤ95
    (13:54) ×三木里駅 → ○九鬼駅
    (27:35) ×キハ22 → ○キハ25

    • @user-ot3bp8t
      @user-ot3bp8t Год назад

      違うやろ

    • @nekotetsu7011
      @nekotetsu7011 Год назад

      @@user-ot3bp8t 申し訳ありません。どのあたりが間違っているか、ご教授いただけると幸いです。

  • @横須賀軍港めぐり
    @横須賀軍港めぐり 3 года назад +6

    車両の前に付いている「鹿避け」を見て、どれだけ大自然の中を走ってるの〜?!と思いました。
    あとモー太郎弁当が強烈でした🐂

    • @user-さわ
      @user-さわ 3 года назад

      いやー、結構な頻度で鹿がぶつかるんですよ
      鹿が増えているせいもあります

    • @横須賀軍港めぐり
      @横須賀軍港めぐり 3 года назад

      @@user-さわ
      そうなんですか?
      鹿が列車にぶつかる❓
      しかも結構な頻度でですか⁉️
      ………エーッ😱💦

    • @user-さわ
      @user-さわ 3 года назад +1

      @@横須賀軍港めぐり 「紀勢本線 鹿」でググっていただくと、鹿と猪に当たりまくった事実の記事が出てきます

    • @横須賀軍港めぐり
      @横須賀軍港めぐり 3 года назад

      @@user-さわ
      早速、ググッてみました。
      2時間半の間に、🦌→🦌→🐗→🦌の順でナント4匹が同じ列車にぶつかったそうですね!当たり過ぎでしょ😲地元の人は「いつものこと」って…動物がたくさん住んで居るんですね。鹿避け、初めて見ました。

    • @ichimi3035
      @ichimi3035 3 года назад +1

      モー太郎弁当の蓋をいきなり床に置くスーツさん。完食完全予定ですね、健啖家。黒い仮面のようでコワいや😰

  • @Su4R0-StaFf
    @Su4R0-StaFf 3 года назад +81

    グリーン車が無くなって少し寂しい特急南紀。

    • @大関貴景勝の塩
      @大関貴景勝の塩 3 года назад +1

      来年春頃からまた新しいハイブリッド気動車特急が走れば4両固定だからそれまで2連でがまん😣しないといけません!
      グリーン車がないのは、高いから乗らないし、どうしてもJR特急列車は自由席か普通車指定席しか利用しなくなります!

    • @リヴァ-d4q
      @リヴァ-d4q 3 года назад +2

      ぶっちゃけ、南紀のグリーンは4列だしシートピッチも10センチしか変わらないから要らない説ありますけどね。

    • @大関貴景勝の塩
      @大関貴景勝の塩 3 года назад +1

      @@リヴァ-d4q グリーン車って、料金が高いからね。

  • @mokutan0615
    @mokutan0615 2 года назад +5

    尾鷲の海はまじで綺麗だぞ

  • @FA164M10
    @FA164M10 3 года назад +6

    伊勢鉄道は河原田起点で途中の中瀬古まで複線で造られてます。

  • @SY-sw9tu
    @SY-sw9tu 3 года назад +15

    戦前だと鉄道省が新宮へ連絡船を運航してました

  • @yasasu-
    @yasasu- 3 года назад +2

    祖父母が現在の紀北町(当時の海山町)に住んでいて,
    小さい頃は電車で尾鷲まで行ったりしたこともありました。
    祖父母が亡くなってからは行っていませんが,
    懐かしい景色がいっぱい見れてうれしいです。

    • @Chosuke03
      @Chosuke03 3 года назад +1

      是非またお越しください (最寄りは相賀の紀北町民より)

  • @fernvonderwelt8821
    @fernvonderwelt8821 3 года назад +1

    見ごたえある動画でした、ありがとうございます。

  • @岡田和浩-r1d
    @岡田和浩-r1d 3 года назад +6

    賀田湾(尾鷲市)によく釣りに行きましたが、山の影響で近くの尾鷲駅周辺と天気が違うことがよくありました。
    天気予報が当てにならない地域です。

  • @user-ji2mt4gf5c
    @user-ji2mt4gf5c 3 года назад +2

    松坂と熊野市の間に本州で二番目に長い路線バスがあります。こちらは整備された国道を4時間くらいかけて走ります。1日4往復です。三重交通の株主優待で乗車できたかと思います。

  • @forzaschumiii
    @forzaschumiii 3 года назад +73

    最近、ひだとの格差が凄まじいよな。

  • @user-zd5eo1cd2b
    @user-zd5eo1cd2b 3 года назад +34

    なんだかんだ線路に草が生えてないのが本線の貫禄って感じですね。

    • @雑巾林
      @雑巾林 3 года назад +8

      そこら辺はJR東海クオリティですね 保線には手を抜かない

    • @mon-ep7ce
      @mon-ep7ce 3 года назад

      在来線も軽視されて無くて良いですね。

  • @shlmmer
    @shlmmer Год назад

    気勢貨物(鵜殿貨物)は重連時から撮影に良く出てたからこの画像を見て懐かしく思えました。 津~紀伊長島間で撮影出来る場所は大体行って殆どが自分で探した場所も多かったな~。 ちなみにこのキハ85、デビュー前の試運転は亀山経由の紀勢本線でも行っており亀山ー下庄で撮影しました。まだ高校生だったな。 今は2両だけの寂しい特急になってしまいました。

  • @水野直樹-t8m
    @水野直樹-t8m 3 года назад +2

    全国の鉄道を巡ったスーツさんの動画だけあって、紀勢東線の楽しみ方のヒントはとても参考になります。山が海に迫る地勢ですから
    長逗留して海と山の趣を存分に楽しめる、旅行にしたいと考えています。

  • @_haru12295
    @_haru12295 3 года назад +12

    キハ85系の勾配を進む時のエンジン音がイイですね!

  • @Su4R0-StaFf
    @Su4R0-StaFf 3 года назад +7

    1:57 × キヤ97(レール運搬車)
    ◯ キヤ95
    ちなみにキヤ95は2編成あり、多少スペックが違います。今回のはDR2編成ということで、第1編成のDR1編成よりエンジン出力UPなどの改良が加えられている方ですね。

  • @山田孝-b9d
    @山田孝-b9d 3 года назад +1

    南紀は未だキハ82系の頃紀伊勝浦~名古屋迄完乗しました。キハ82系が最後の頃で車内は座席が転換クロスに変更されていて昔の回転クロスの頃には乗れなかったのですがエンジンもDMH17Hで乗車時間も4時間以上掛かりましたが最後のキハ82系に乗れて良かったと思います。

  • @StarsTail
    @StarsTail 3 года назад +7

    三岐鉄道は今でもJR富田に乗り入れを運転をしていますよ(貨物のみ)
    かつて旅客営業も行っていた名残が駅に残ってたりします。

  • @SWAKITIxxM
    @SWAKITIxxM 3 года назад +2

    この区間、夜行の快速スターライトで名古屋→新宮か、せいぜい近鉄特急しか乗ったことが無く、昼間の前面展望を上げて戴きとても興味深く拝見しました。

  • @tetsukokoeda8274
    @tetsukokoeda8274 3 года назад +2

    スーツ交通さんの声はすごいね。その辺のアナウンサーより耳に残ります。

  • @信-e7e
    @信-e7e 2 года назад

    乗りましたよ!新宮〜名古屋間 残念ながら勝浦から先頭席(自由)乗ってましたから、その後(笑) 飽きる事なく車窓を楽しみました!

  • @tazzyan1
    @tazzyan1 3 года назад +7

    紀勢本線、新宮~多気間の制限速度は85キロですね。荷坂峠の登りを制限速度ギリギリで、大パワーにモノを言わせて上っていきますが、キハ80系の時代は40キロ前後でヒーハー言いながら登っていました。

  • @aoba747
    @aoba747 3 года назад +18

    あら竹の、予約限定のすき焼き弁当がコスパ最強で好き

  • @user-kosame
    @user-kosame Год назад

    キハ85系を好きになってひだも乗りました。今度(2023年6月に)南紀乗ります。大切な思い出にします。

  • @岡崎多喜子-l8g
    @岡崎多喜子-l8g 3 года назад +2

    スピードがあって良いですね💪🦋🦢🦋💪楽しそう💙

  • @たしチャンネル
    @たしチャンネル 3 года назад +13

    嬉しいです🙆‍♂️
    夜は鹿のアドベンチャーワールドです🦌

  • @ばうんさいいゆかげん
    @ばうんさいいゆかげん 3 года назад

    春田駅通過後の右手に複線用地とありますが昔は信号場だったのです。春田駅新設に伴い廃止されました。春田駅の行違い設備は有効長が短めで臨時に貨物列車を待避させようとしたら収まらず、八田まで引き返したことがあるそうです

  • @iyamidai
    @iyamidai 3 года назад +7

    11:54 こう見ると、よくこんな地形に鉄道を通そうと思ったよなあ
    それよりよく住み始めたよなあとまで思ってしまう

    • @user-さわ
      @user-さわ 3 года назад +1

      住むのは、あの辺りは海洋民族だから。
      海にすぐ出られる場所は最適な場所となります。

  • @IgaguriMK
    @IgaguriMK 3 года назад +10

    紀伊半島の交通網の全て
    ・紀勢本線(単線)
    ・紀勢自動車道(すごい)
    ・海岸沿いの国道42号(カーブが凄まじく多い)
    ・紀伊山地を突っ切る国道(だいたいやばい山道)
    ・紀伊山地を突っ切る県道(やばい山道)
    ・林道(やばい山道)

  • @うたまる-s6h
    @うたまる-s6h 3 года назад +1

    雨が激しく降るのはどちらかといえば大台ヶ原ですね。どちらかと言えば尾鷲は日射時間が短く、ずっと小雨が続くような時期です。もちろん他の地域と比べれば激しい雨も多いですが。
    ちなみに日本で1番雨量が多いのは三重県大台町大台ヶ原ですが、気象庁の雨量計が無いため記録として尾鷲になっています。

  • @づけしば-u1u
    @づけしば-u1u 3 года назад +5

    9:47ごろの海は新鹿(あたしか)の海水浴場ですかね。
    決して大きくはないですが海がきれいな小さくまとまっている海水浴場です。
    2008年に尾鷲熊野道路が開通してからアクセスがかなり良くなりました。

  • @hhh-uu7px
    @hhh-uu7px 3 года назад +12

    尾鷲~熊野間はかつて連絡船だったと地元の方に聞きました。

    • @2088nissy
      @2088nissy 3 года назад +8

      平成の前半ぐらいまでは宅配便も離島扱いで割増料金を取られたそうです

    • @Chosuke03
      @Chosuke03 3 года назад +2

      紀勢本線が繋がっても平成半ばになるまで連絡線で行かないと道路がない地域が最近までありました…

  • @nion8851
    @nion8851 3 года назад +41

    名古屋~新宮はかつては南紀が速かったが高速道路が出来たので、高速バスと
    遜色はなくなってしまった。それに安いとなるとHC85を投入しても厳しいかも
    しれない。

    • @藤井昭一-m2c
      @藤井昭一-m2c 3 года назад

      高速バスよりも安くすればいいんだよ‼絶対に寄って来るから客は🎵🎵🎵絶対ならないけど😜😜😜

  • @matsusakalove
    @matsusakalove 3 года назад +4

    52:15
    名古屋駅手前進行方向左側は名古屋工場ではなく名古屋車両区ですよ〜
    52:05 の進行方向右側が名古屋工場です

  • @amakage777
    @amakage777 3 года назад +1

    鈴鹿サーキット稲生(いのう)ですね
    三木里の次の九鬼も九鬼水軍由来のいい地ですよ
    地元紹介してくれてありがとうございます!

  • @ボコ-z3u
    @ボコ-z3u 2 года назад +1

    途中から乗ってきた助手席の運転士さんなんか楽しそう笑

  • @st.1rose
    @st.1rose 3 года назад +2

    京都鉄道博物館に保存されているキハ81”くろしお”も走った伊勢線。
    伊勢や紀伊半島にはオートバイで行ってますが、道路から見える特急南紀や
    快速みえの雄姿はなかなかのもの。
    いつだったか、オートバイで来ているのに紀勢線の阿田和駅でラッシュ時の
    長い編成で来たキハ40を見て思わず撮り鉄をしてしまいました。
    (阿田和駅のそばには道の駅があり、展望スペースや食事処やスーパーマー
    ケットやお土産屋も併設されており、海岸に出て雄大な熊野灘を見るという
    事もできます。熊野灘を見たいならばおすすめは朝焼けの荒波が見れる早朝。)
    新宮夜行がなくなって以降、紀伊半島はオートバイでの旅が多いですがそろそろ
    鉄道の旅で紀伊半島を訪れたいところです。

  • @pompom1123
    @pompom1123 3 года назад

    父が三重県津市の会社に勤めていて
    (もう定年退職しましたが)、
    車で尾鷲市に出張に行くときは
    出張手当が付いたと言っていました。
    陸の孤島でしたからね。
    最近は自動車道のおかげで
    スイスイ行き来できるようになって
    便利になりましたね。

  • @AZM_TDC689
    @AZM_TDC689 3 года назад +2

    この区間はムーンライトながらが3時間遅れで浜松打ち切りになった時に乗ってその時にヘトヘトでぐっすり新宮まで寝てしまったからありがたい。(また行く予定、緊急事態宣言終わったら、)

  • @kuratake4826
    @kuratake4826 3 года назад +3

    キヤ97、DD51、211系0番台、今回も強運を発揮するスーツさん

  • @Liberty_Is_love
    @Liberty_Is_love 3 года назад +28

    1:59 多分JR東海キヤ95系気動車だと思いますよ。間違っていたらすみません…

    • @松岡勇佑
      @松岡勇佑 3 года назад +1

      スーツさんが間違えてます。95系です。

  • @ふみこもりおか
    @ふみこもりおか Год назад

    とても良かった🎉南紀ビュー動画